top of page
妻鳥純子

BLOG

「ドイツ歌曲への誘い」 vol.10 「ゲレルトの詩による6つの歌 ~ L.v.ベートーヴェン」 22.6.2017

  • 妻鳥 純子
  • 2017年6月22日
  • 読了時間: 1分

大変遅くなりましたが、2017年  6月24日(土) 19:00 開演 西条市総合文化会館 リハーサル室に於きまして(主催 : 西条市総合文化会館) 下記のチラシの「ドイツ歌曲への誘い」vol.10 を行いますこと、お知らせいたします。

    ♫ 講義 真鍋 和年 ♪ フランス革命の時代とベートーヴェン その(2)

     ♫ 演奏曲目   ♪ 君よ知るや南の国   ・ Kennst du das Land (Mignon)

            ♪ 蚤の歌 ・ Aus Goethes Faust

           ------------ 休憩 -----------

    ♪ ゲレルトの詩による6つの歌曲 他    ・ 6 Lieder von Gellert

    ♪ モルモット              ・ Marmotte u.a.

♫ 演奏者 アルト:妻鳥純子 ピアノ 渡辺正子

♫ 訳詞朗読 真鍋ひろ子

プログラムを作っておりましたら、渡辺護氏の解説の中で「蚤の歌」のピアノの後奏の指づかいについて、 素敵な文章をみつけました。IMSLPから借用した楽譜を載せます。 (楽譜 参照)‥‥‥…ゲーテのファウストからの蚤の歌は、古くは1810年頃の作曲とされていたが、今日では1799年頃の作であろうともいわれる。最初の、蚤の飛躍を表わすピアノ前奏の音形はこの楽譜の終りでは特に指使いが、1.1.1と指示されているが 親指で蚤をつぶす動作をまねさせようという、ベートーヴェンのウィットである。……‥‥ (渡辺護氏の解説より)

(楽譜 参照) Aus Goethes Faust 3ページ中の3ページ目。終りから2小節目の親指1.1.1.1.で蚤を潰 す…


最新記事

すべて表示
「ドイツ歌曲への誘い」Vol.17&Vol.18

2020年3月14日(土)Vol.17 「J.S.Bach」2022年4月22日(金)Vol.18 もう過ぎた「ドイツ歌曲への誘い」です が、2度にわたってJ.S.Bach を取り上げました。その後、コロナ禍の中で、「ドイツ歌曲への誘い」を行うことができなかったのですが、4...

 
 
 

Comments


© 2023 by EMILIA COLE. Proudly created with Wix.com

bottom of page